top of page
検索

整理と対策の使い方 高校受験
引用本: https://www.meijitosho.co.jp/gakusan/kyozai/matome/seitai.html 整理と対策は、徳島県の多くの中学校で配布される高校受験用の対策本です。解説と復習、受験対策まで幅広く収録されています。『新研究』という別...
Lord Dear
2024年1月10日読了時間: 7分
閲覧数:114回
0件のコメント


高校受験生になる方法(1)スマホ時間を減らす
現在の中2、新中学3年生のみなさんには、まず正しく情報を知っていただきたいと思います。 【質問】受験勉強はいつから始めたか? この回答については、毎年の統計から見て、ほとんどが「中3の夏」という回答になります。 ところが、もう1つ大事な質問結果をぜひ見ていだきたいと思います...
Lord Dear
2024年1月9日読了時間: 4分
閲覧数:39回
0件のコメント


小学生の時点で英語を真剣に取り組むべきか?
英語学習において、過去から早期学習の是非がよく議論されます。 早期学習の賛成派にとっては、言語は脳科学的に早期から学ぶほうが吸収が良く、年齢を重ねるほど習得が困難になるという考え方です。反対派にとっては、早期学習がかえって日本語の国語力を低下させるなどの副作用があり、様々な...
Lord Dear
2024年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント

スマホが脳を破壊するってどういうこと?
引用元:https://www.city.sendai.jp/manabi/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kanren/kyoiku/documents/h25gakusyuiyoku.pdf 上記は、仙台市の学習意欲の科学的研究に関するプロジェク...
Lord Dear
2024年1月4日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント

2024新学年生徒募集中 学習塾グレースガーデン
徳島市の学習塾グレースガーデンは、早期の学習スタートを強く強くおすすめします。 早期のスタートが大事な理由とは? シンプルに「勉強にはフライングはない」ということです。 これから100メートル走を走る、というとき、普通ならスタートダッシュの合図を待つことがルールです。誰か先...
Lord Dear
2023年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:95回
0件のコメント


【中学生】塾教材で、塾の方針が分かる
中学生のお通いの塾によって教材は異なりますが、一般によく採用される本があります。どの本がメインになっているかで塾ごとの考え方も分かりますので、保護者の方は参考にしてください。今回は個別指導塾を前提にしています。 1 フォレスタシリーズ...
Lord Dear
2023年12月25日読了時間: 4分
閲覧数:32回
0件のコメント


勉強方法が分からない子供が増えている?(2)
この記事は、勉強方法が分からない子供が増えている?(1)の続きです。前回の内容では、ここ2,3年で勉強方法が分からない子供が増えていること(特に小学生)、また学習方法が分からないことは、学習時間や学習意欲よりも、成績への影響が強いことが分かりました。...
Lord Dear
2023年12月16日読了時間: 4分
閲覧数:20回
0件のコメント


勉強方法が分からない子供が増えている?(1)
東大とベネッセによる共同調査の結果によりますと、勉強方法が分からない子供が増えている可能性があることが分かったようです。 「子どもの生活と学びに関する親子調査 2022」結果速報より引用 全体としてここ2、3年で急上昇しているのは明らかなのですが、より不自然な上がり方をして...
Lord Dear
2023年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


【おすすめ】ご紹介 学習塾グレースガーデンの様子
自立型個別指導塾グレースガーデンのことは、SNSでもぜひご覧ください。 Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/@user-ki2ig2xb6e/featured TikTok https://www.tiktok.com/@gracega...
Lord Dear
2023年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


【2023年12月】2学期期末テストがんばった賞
2023年の2学期期末テストがんばった賞をお届けします。学習塾グレースガーデンは、5教科成績アップを応援しています。 (まだテスト点数集計中です、随時更新します) ◯最近入会の方 中学生 数学 28点アップ! (入会1ヶ月程度)...
Lord Dear
2023年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント

点数が悪い時こそ「変わる」チャンス
「私は決して失望などしない。なぜなら、どんな失敗も新たな一歩となるからだ。」 トーマス・エジソン(米国の発明家、起業家 / 1847~1931) 中学生は、2学期の期末テストが最も点数が落ち込みやすい時期です。 内容が積み重なって難しいこと、テストの範囲が広いこと、中弛みで...
Lord Dear
2023年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


【大松小学校】学校帰りに授業開始できます
小学生限定 大松小学校の方へ 学校帰りで授業50分スタートできるようになりました! たとえば、 15時50分 ― 16時40分 50分 16時10分 ― 17時00分 50分 16時20分 ― 17時10分 50分 といったかたちでご要望にしたがって...
Lord Dear
2023年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


2023基礎学力テスト平均点(令和5年第2回)
令和5年第2回基礎学力テスト平均点(中学校名非公開) 国語 61.9点 社会 56.9点 数学 49.2点 理科 48.3点 英語 51.4点 5教科合計 267.8点 結果としては想定された範囲内の総合点数だったのではないかと思われます。...
Lord Dear
2023年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント


第3回基礎学力テスト、そして高校入試へ 2023
第2回基礎学力テスト(2023/11/15)が終了しました。第1回、第2回と続け、反動で、ここから勉強のやる気がなくなる生徒さんも少なくありません。残り期間を後悔しないために、第3回基礎学力テスト~受験までの大切な考え方や動きをまとめます。 ① 足をとめない...
Lord Dear
2023年11月15日読了時間: 4分
閲覧数:86回
0件のコメント

国語力を伸ばす 「論理力」の向上
一般的に「国語力が大切」と言われるとき、それが指しているのは「論理力」になります。論理力以外にも、国語という科目を構成するポイントは数多くあります。 しかし、「論理力」は、学校の勉強に限らず、コミュニーケーション力や将来の仕事にも大きく影響するので、できるだけ早期に意識して...
Lord Dear
2023年11月11日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


算数はどこでつまずく?意外な盲点・・・・
小学生の算数は、どこでつまずく? 本記事は、今木智隆さん(RISU JAPAN代表取締役)の「算数日本一の子供30人を生み出した究極の勉強法」に基づいています。RISUの学習ビックデータから、算数のつまずきポイントは「位」「単位」「図形」の3つに集中していることが分かってい...
Lord Dear
2023年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


中学生 実力テストの対策方法とは?
定期テストは取れるのに、実力テストは良い点数が取れない・・・と悩む生徒さんは多いと思います。今日は実力テストの効果的な学習方法に迫っていきます。 実力テスト対策のコツ5選をお伝えします。 ① 中間テストなど、定期テストの解き直しをする...
Lord Dear
2023年11月3日読了時間: 5分
閲覧数:19回
0件のコメント


【小学生】いつから塾に通うべきか
小学生のお子様がいつから塾に通うべきか、判断基準を書いてみたいと思います。「餅は餅屋」と言われますが、専門家にしか気づかないことはあります。私も先日、エアコンの汚れに対しスプレーでなんとか安く済ませようとしましたが、結局ダメでした。専門家を呼んで、しっかりやっていただくとや...
Lord Dear
2023年11月1日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


冬期集中講座のご案内 (冬期講習)
2023年、学習塾グレースガーデンの冬期集中講座についてご案内いたします。内部生・外部生ともに参加は可能です。小1から中3まで5教科対象になります。 ◯ 時期(予定) 2023年12月23日(土)~2023年1月6日(土)まで ※日・月はお休みです...
Lord Dear
2023年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント


【勉強】タブレット学習でもいい?
タブレット学習の市場が大きく拡大しています。スマイルゼミや進研ゼミ小学講座などはよく使われていると思いますが、学校内でも取り入れられ、今は小学1年生から使いこなせることができる時代になりました。今の子供たちは、IDやパスワードまで、自分で起動させ動かすことができます。...
Lord Dear
2023年10月25日読了時間: 4分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page